ウインブルドン(Wimbledon)2、イギリス(England)
2013年7月1日、ウインブルドン(Wimbledon)訪問。
大きな地図で見る">
Security Checkで荷物の検査を受け、公園側から陸橋を渡って、12時半にようやく当日券(20ポンド)を買って中に入りました。5時間待って入場できたことになります。来年はもう少し早く来ることを考えます。ロンドンの郊外までの足を考える必要があります。
中に入ると大きなボードに試合の進捗状況を見ることが出来ますし、今日の試合のコート番号と対戦相手が表示されています。お目当ての選手のコート番号を確認してコートに行ってください。センターコート、No.1コートが大きな観客席を持つコートですが、それ以外はコートの両側に3列程度の観客席を持ちます。席は自由席ですので、お目当ての選手がある場合は早めにいい席を取ってください。No.19コートまでありますから、20面のコートがあることになります。一般コートでTV中継があるのはNo.12でコートの横に中継用の建屋が併設されています。
蔦の絡まるセンターコートにはThe All England Lawn Tennis & Croquet Clubの入り口があり、ガードマンが立っています。
目当ての選手がいなくなったので、女子のマッチを見ました。サーブを見ると飛び上がってボールを打っているんですね。驚きです。
明日も試合の様子をご覧ください。
« ウインブルドン(Wimbledon)1、イギリス(England) | トップページ | ウインブルドン(Wimbledon)3、イギリス(England) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 下賀茂神社(Shimogamo Jinja Shrine)、京都市(Kyoto)(2014.01.09)
- 平安神宮(Heian-Jingu)2、左京区(Sakyo-ku)、京都市(Kyoto)(2014.01.08)
- 平安神宮(Heian-Jingu)1、左京区(Sakyo-ku)、京都市(Kyoto)(2014.01.07)
- 金閣寺(Kinkakuji【世界遺産】)7、京都市(Kyoto)(2014.01.03)
- 金閣寺(Kinkakuji【世界遺産】)6、京都市(Kyoto)(2014.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« ウインブルドン(Wimbledon)1、イギリス(England) | トップページ | ウインブルドン(Wimbledon)3、イギリス(England) »
コメント